自転車盗対策

平成14年中の市町村別自転車盗難発生状況

平成14年中 平成15年1〜8月中
総数 4,870 2,870
桑名市 343 232
多度町 6 1
長島町 33 14
木曽岬町 8 2
北勢町 10 9
員弁町 12 17
大安町 24 15
東員町 32 23
藤原町 2 4
四日市市(北) 296 192
朝日町 30 15
川越町 28 22
四日市市(南) 953 530
楠町 35 17
四日市市(西) 109 74
菰野町 43 29
亀山市 83 27
関町 10 5
鈴鹿市 613 448
津市 864 433
河芸町 28 17
芸濃町 7 7
美里村 3 1
安濃町 6 3
久居市 114 55
香良洲町 1 2
一志町 10 3
白山町 2 1
嬉野町 20 8
美杉村
三雲町 12 11
松阪市 478 265
飯南町 1 1
飯高町 2
多気町 35 13
明和町 38 13
勢和村 1 1
大台町 6 4
宮川村 2
大宮町 1 1
紀勢町
大内山村
伊勢市 123 80
玉城町 12 11
二見町 6 2
小俣町 22 16
南勢町 1 2
南島町
御薗村 16 5
度会町 1
鳥羽市 45 25
浜島町 1
大王町 1
志摩町 6 1
阿児町 20 12
磯部町 10 5
尾鷲市 26 25
紀伊長島町 11 1
海山町 19 7
熊野市 28 23
御浜町 26 8
紀宝町 4 2
紀和町
鵜殿村 25 7
上野市 151 62
伊賀町 12 4
島ヶ原村
阿山町 3
大山田村 1 1
名張市 144 52
青山町 9 3

平成6年に「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」が施行され、自転車の利用者は、防犯登録を受けることが義務づけられました

改正自転車法
(自転車等の利用者の責務)
第12条3
 自転車を利用する者は、その利用する自転車について、国家公安委員会規則で定めるところにより都道府県公安委員会が指定する者の行う防犯登録を受けなければならない。
自転車防犯登録に加入してください。
自転車防犯登録は、三重県自転車防犯登録協会が三重県警察と連携し実施している制度で、自転車や放置された自転車をいち早く待ち主に返還することを目的とする制度です。

登録方法
自転車防犯登録取扱所(自転車販売店など)で実施しています。
手数料は500円です。
「お客様控え」が手渡されますので、住所氏名、防犯登録番号、車体番号等記載内容に間違いがないか確認し、手控えとして大切に保管してください。

不審な自転車を見つけたら、もよりの警察署、交番、駐在所にご連絡ください。


放置自転車が環境を悪化させています。環境を保全するためにも防犯登録をしましょう。