電話を利用し、子や孫などの親族、警察官や弁護士等を装って、交通事故などの示談金等の名目で、現金を預金口座等に振り込ませるなどの方法により騙し取る詐欺をいいます。
被害を防止するには
子どもや孫と合い言葉を決めるなど、日頃から話をしましょう。
最近は、子どもを装う場合などは「携帯電話番号が変わった」などと事前に電話が有る場合があります。
警察官がキャッシュカードの暗証番号は絶対に聞きません。
相談は:警察安全相談 #9110■最近の手口
★警察官を装ったオレオレ詐欺
「○○警察署の○○です。振り込め詐欺犯人を検挙したらあなたの口座が出てきました。」などと警察官を装い電話があり、銀行協会等を名乗って被害者宅をを訪れキャッシュカードをだまし取る手口です。
すぐに通報してください。
このような電話がありましたら、最寄りの警察署、交番、110番通報などすぐに通報してください。
戻る三重県警察本部
〒514-8514 津市栄町1-100
TEL: 059-222-0110(代)