
管内略図
令和3年4月1日現在(旧青山町は令和3年3月31日現在)
市町村 | 面積 | 世帯数(世帯) | 人口(人) |
---|---|---|---|
名張市 | 129.77 | 34,599 | 77,250 |
伊賀市(旧青山町) | 109.01 | 4,114 | 9,244 |
合計 | 238.78 | 38,713 | 86,494 |
※面積は単位平方キロメートル
お知らせコーナー
大切なおじいちゃん、おばあちゃんの命を交通事故から守る取組
![]() |
速度取締り指針
伊賀少年サポートセンターからのお知らせ
名張警察署に併設された伊賀少年サポートセンターでは、
- 少年相談
- 少年・家庭への助言、指導支援
等を行っています。
専用電話 0595-64-7837(むし なやみなし)も御利用下さい。
薬物乱用防止対策を推進中です。
覚せい剤を見たり、聞いたり、使っている者を知ったら、110番を!
Yes To Life No To Drugs”
“ダイエット ことばにひそむ 覚せい剤”
生活安全課からのお知らせ
防犯意識を高め、身近な犯罪被害を防ぎましょう!
◆空き巣・忍込み
- 玄関や勝手口は1ドア2ロック。窓ガラスは防犯フィルムなどで強化しましょう。
- 短時間の外出や在宅中も玄関や窓は必ず施錠しましょう。
- センサーライトや録画機能付きインターホンなどの防犯機器を活用しましょう。
- 自宅周辺の整理を行い、2階への足場となるような物は片付けましょう。
◆車上ねらい・部品ねらい
- 車から離れる際は短時間でもエンジンを切り、ドアロックしましょう。
- 車内にバッグや貴重品などを放置しないようにしましょう。
- 路上駐車せず、管理された明るい駐車場を利用しましょう。
- 盗難防止機器や警報、通報装置などを活用しましょう。
◆自転車盗・オートバイ盗
- わずかな時間でも、必ず施錠しましょう。自転車はツーロックしましょう。
- 路上駐車せず、管理された明るい駐輪場を利用しましょう。
- 自転車を購入した際は防犯登録、オートバイを購入した際はグッドライダー・防犯登録を忘れずしましょう。
◆特殊詐欺
- 犯人の手口は非常に巧妙です。手口を知り、被害を未然に防ぎましょう。
- 「電話番号が変わった」「風邪で声が変わった」という電話は『オレオレ詐欺』
- 市役所職員をかたって「還付金があるので近くのATMに行って」という電話は『還付金等詐欺』
- 「サイトに登録されました」などの身に覚えのない料金請求は『架空請求詐欺』
- 投資型の詐欺で「選ばれたあなただけが購入できるので代わりに買ってください。後から3倍で買い取ります」と言ってくる電話は『金融商品等取引名目詐欺』
- 不審な電話は相手にせず、家族や警察に相談しましょう。
- 現金を郵便、宅配、メール便で送付することは違法ですのでやめましょう。
名張地区防犯協会・名張警察署のホームページはこちら
→ http://bouhannabari.web.fc2.com