
管内略図
令和3年3月31日現在
市町 | 面積 | 世帯数(世帯) | 人口(人) |
---|---|---|---|
鈴鹿市 | 194.46 | 87,568 | 198,353 |
※面積は単位平方キロメートル
お知らせコーナー
鈴鹿警察署管内は、西に滋賀県境と接する鈴鹿山脈が、東には伊勢湾、また、南北に通じる東名阪国道、国道1号、国道23号が整備されており、F1レース等が開催される鈴鹿サーキットがあります。
依然として、刑法犯認知件数が県内で一番多いことから犯罪抑止が課題の一つです。
速度取締り指針
窃盗の被害を防ぎましょう!
空き巣、自動車盗、自転車盗、オートバイ盗、車上ねらいを防ぎましょう。
ちょっとした声掛けが犯罪防止につながります。
自転車やオートバイは必ずツーロック!
自動車内の見えるところに荷物は絶対に置きっぱなしにしない!
たったこれだけで被害に遭う可能性が下がります。
あなたに忍び寄る特殊詐欺に注意してください。(不審だなと思ったら警察へ。)
- 身に覚えのない請求は支払わない。
- 連絡があっても問い合わせない。
- 個人情報は教えない。
- 警察官や銀行員が自宅に赴き、キャッシュカードを受け取ることはありません。
- 正規の金融業者が融資の際、保証金などを振り込ませることはありません。
- ATMでは還付金を受け取ることはありません。
地域をあげて子供を守りましょう!
子供を対象をした不審な声掛け、いたずら、連れ去りなどを防ぐため、日頃から住民皆さんの挨拶を習慣化し、不審者の侵入を防ぐ地域づくりをしましょう!
また、近年増加している児童虐待についても地域のつながりが早期発見につながります!
鈴鹿地区防犯協会ツイッター

組織概要
犯罪発生状況
刑法犯発生状況
年別 | 区分 | 罪種別 | 合計 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
凶悪犯 | 粗暴犯 | 窃盗犯 | 知能犯 | 風俗犯 | その他 | |||
令和3年 | 認知件数 | 6 | 88 | 727 | 34 | 11 | 202 | 1,068 |
検挙件数 | 4 | 65 | 274 | 46 | 12 | 48 | 449 | |
検挙人員 | 3 | 69 | 146 | 18 | 8 | 29 | 273 | |
令和2年 | 認知件数 | 3 | 69 | 950 | 64 | 15 | 196 | 1,297 |
検挙件数 | 5 | 55 | 292 | 43 | 11 | 43 | 449 | |
検挙人員 | 6 | 57 | 131 | 29 | 8 | 35 | 266 | |
令和元年 | 認知件数 | 8 | 61 | 1,049 | 50 | 12 | 218 | 1,398 |
検挙件数 | 5 | 56 | 333 | 29 | 14 | 54 | 491 | |
検挙人員 | 12 | 62 | 151 | 22 | 7 | 32 | 286 |
※凶悪犯:殺人、強盗、放火等
※粗暴犯:暴行、傷害、脅迫、恐喝
※窃盗犯:侵入盗、乗物盗、非侵入盗
※知能犯:詐欺、横領、偽造、背任
※風俗犯:賭博、猥褻
少年非行の状況
非行少年等の行為別状況
行為別→ | 刑法犯少年 | 特別法犯少年 | ぐ犯・不良行為少年 |
---|---|---|---|
↓年別 | |||
令和3年 | 66 | 1 | 294 |
令和2年 | 30 | 7 | 522 |
令和元年 | 51 | 9 | 274 |
※非行少年等:犯罪少年、触法少年、ぐ犯少年及び不良行為少年の総称
※刑法犯少年:刑法に規定する罪を犯した犯罪少年及び触法少年
※特別法犯少年:刑法以外(交通非行を除く)の法令に違反する行為をした犯罪少年及び触法少年
※ぐ犯少年:保護者の正当な監督に服しない性癖があるなど、一定の理由があって、その性格又は環境に照らして、将来、罪を犯し、又は刑罰法令に触れる行為をするおそれのある少年
※不良行為少年:非行少年に該当しないが、飲酒、喫煙、深夜はいかい、その他自己又は他人の徳性を害する行為をしている少年
交通事故の発生状況
交通事故の発生状況(人身事故)
区分→ | 発生件数 | 死者 (人) |
傷 者 (人) |
---|---|---|---|
↓年別 | |||
令和3年 | 236 | 4 | 284 |
令和2年 | 287 | 5 | 328 |
令和元年 | 417 | 5 | 535 |