2025/06/05 公安委員会定例会議開催概要
1 開催日時
令和7年6月5日午後1時50分~午後3時25分
2 開催状況
(1) 警察職員等の援助要求について(審議:警備部)
警察本部から、援助要求の内容等(2件)の説明を受け、審議の上、その同意について決定した。
(2) 特定抗争指定暴力団等としての指定期限の延長について(審議:刑事部)
警察本部から、指定期限の延長の必要性や警戒区域等について説明を受け、審議の上、延長等を決定した。
(3) 運転免許の行政処分について(審議:交通部)
警察本部から、運転免許の行政処分(14件)について説明を受け、審議の上、行政処分を決定した。
(4) 審査請求の受理について(審議:警務部)
警察本部から、審査請求の趣旨や理由等について説明を受け、審議の上、受理を決定した。
(1) 令和7年度交通鑑識実戦塾(衝突実験)の実施について(報告:交通部)
警察本部から、実施日時や実施内容等について報告があった。
吉田委員から、「交通鑑識実戦塾を行うに当たり、実施場所や車両確保等の準備が大変だと思われる。最近の自動車は技術進歩が早いので、可能な範囲で様々な実習を実施し、交通事故事件捜査の向上を図っていただきたい。」旨の発言があった。
(2) 孤立化地域における災害連携訓練の実施について(報告:警備部)
警察本部から、実施日時や訓練内容等について報告があった。
村田委員から、「離島において、様々な訓練をしていただけると、島民にとっても有り難いことである。災害が発生すると、離島は孤立する可能性があるため、物資搬送等も含め、関係機関との連携を図りながら、繰り返し訓練していただきたい。」旨の発言があった。
志田委員長から、「孤立化地域における訓練をしっかり行っていただきたい。」旨の発言があった。