2025/08/07 公安委員会定例会議開催概要

1 開催日時
令和7年8月7日午後1時50分~午後4時25分



2 開催状況

1 個別会議(第1部)

(1) 犯罪被害者等給付金(障害給付)支給の裁定案について(審議:警務部)
警察本部から、犯罪被害の概要や支給要件の該当性等について説明を受け、審議の上、給付金の支給を決定した。

(2) 運転免許の行政処分について(審議:交通部)
警察本部から、運転免許の行政処分(17件)について説明を受け、審議の上、行政処分を決定した。

(3) 審査請求の受理について(審議:警務部)
警察本部から、審査請求の趣旨や理由等について説明を受け、審議の上、受理を決定した。

(4) 訴訟の受理について(報告:警務部)
警察本部から、訴訟内容について報告があった。



2 全体会議

会議の冒頭、本部長から、「9月8日、成年式に伴い、悠仁親王殿下が神宮を参拝されるので、県警としてしっかり準備し、警衛警備を実施していきたい。」旨の発言があった。

(1) 三重県警察サイバーセキュリティコンテスト(本選)の開催について(報告:警務部・生活安全部)
警察本部から、開催目的や実施要領等について報告があった。
志田委員から、「サイバー犯罪対策に向け、重要な施策と思うので、よろしくお願いしたい。」旨の発言があった。

(2) 令和7年夏の交通安全県民運動の結果について(報告:交通部)
警察本部から、運動期間中の交通事故発生状況や主な取組等について報告があった。
村田委員から、「自転車による事故が多いように感じる。罰則化されたことで、自転車利用による飲酒運転の検挙も多くなったため、引き続き、取締り等を通じて、事故を減らしていただきたい。」旨の発言があった。

(3) 令和7年度「通つうキャラバン」の実施結果について(報告:情報通信部)
情報通信部から、実施内容や質疑・要望事項への対応等について報告があった。
村田委員から、「通信技術は、高度化するにつれ、取扱いが複雑化していくので、その都度、教養等をお願いしたい。」旨の発言があった。


3 個別会議(第2部)

(1) 監察の取扱事案について(報告:警務部)
警察本部から、監察の取扱事案(2件)について報告があった。

(2) 特定抗争指定暴力団等としての指定期限の延長について(審議:刑事部)
警察本部から、指定期限の延長の必要性や警戒区域等について説明を受け、審議の上、延長等を決定した。

(3) 警察職員の援助要求について(審議:警備部)
警察本部から、援助要求の内容等の説明を受け、審議の上、その同意について決定した。

(4) 警察職員等の援助要求について(審議:警備部)
警察本部から、援助要求の内容等の説明を受け、審議の上、その同意について決定した。

(5) 警察職員等の援助要求について(審議:警備部)
警察本部から、援助要求の必要性、内容等について説明を受け、審議の上、これを決定した。

(6) 示威行進及び集団示威運動に関する条例の取扱いについて(令和7年7月中)(報告:警備部)
警察本部から、示威行進及び集団示威運動の申請状況について報告があった。

(7) 小型無人機等飛行禁止法に係る小型無人機等の飛行に関する通報について(報告:警備部)
警察本部から、飛行目的や区域等について報告があった。

(8) 公安委員会宛ての苦情申出に対する調査結果について(審議:警務部)
警察本部から、調査結果等(2件)の説明を受け、審議の上、回答について決定した。

 

「定例会議の開催状況」トップへ戻る

 

このページのトップへ