2025/10/02 公安委員会定例会議開催概要

1 開催日時
令和7年10月2日13時40分~16時35分



2 開催状況

1 個別会議(第1部)

(1) 警察職員等の援助の要求について(審議:警備部)
警察本部から、援助要求(2件)の内容等の説明を受け、審議の上、その同意について決定した。

(2) 小型無人機等飛行禁止法に係る小型無人機等の飛行に関する通報について(報告:警備部)
警察本部から、飛行目的や区域等について報告があった。

(3) 警察宛てに申し出られた職員の職務執行に関する苦情の処理状況(令和7年9月終結分)について(報告:警務部)
警察本部から、申出の要旨や調査結果等について報告があった。

(4) 運転免許の行政処分について(審議:交通部)
警察本部から、運転免許の行政処分(18件)について説明を受け、審議の上、行政処分を決定した。

(5) 三重県道路交通法施行細則の一部を改正する規則について(審議:交通部)
警察本部から、改正理由や内容等について説明を受け、審議の上、一部改正を決定した。

(6) 三重県公安委員会事務専決規程の一部を改正する規程について(審議:交通部)
警察本部から、改正の趣旨や規程の概要等について説明を受け、審議の上、一部改正を決定した。

(7) 審査請求の受理について(審議:警務部)
警察本部から、審査請求の趣旨や理由等について説明を受け、審議の上、受理を決定した。

(8) 賞揚等禁止仮の命令の発出、意見聴取等について(審議:刑事部)
警察本部から、根拠や必要性等について説明を受け、審議の上、発出を決裁した。

(9) 公安委員会宛ての意見・要望等への対応状況(令和7年8月中)について(審議:警務部)
警察本部から、申出内容や対応状況等について説明を受け、審議の上、対応結果を了承した。


2 全体会議

会議の冒頭、本部長から、「10月1日、匿名・流動型犯罪グループ対策として、警察庁では全国の情報を集約・分析する部署が新設されたほか、警視庁では上位被疑者をターゲットとするため、全国から捜査員を集めた捜査体制が構築され、同日付けで三重県警察から捜査員を警視庁に出向させた。
県内においても、詐欺被害が大幅に増加している状況であり、全国一体となって取り組んでいかなければならない対策であるので、引き続き、三重県警察も検挙、発生抑止に取り組んでいく。」旨の発言があった。

(1) 令和7年度中部管区内警察拳銃射撃競技大会への出場について(報告:警務部)
警察本部から、大会概要や出場選手等について報告があった。
吉田委員長から、「活躍できるよう期待している。」旨の発言があった。

(2) 第55回全国白バイ安全運転競技大会への出場について(報告:交通部)
警察本部から、大会の目的や競技種目等について報告があった。
志田委員から、「有望な若手選手もいるので、頑張っていただきたい。」旨の発言があった。

(3) テロ対策合同訓練の実施について(報告:警備部)
警察本部から、開催目的や行事内容等について報告があった。
吉田委員長から、「第44回全国豊かな海づくり大会開催まで約1か月となり、今回の訓練も含め、警備計画の策定等で尽力されていると承知しているが、開催に向け、万全な態勢を構築できるよう、引き続き取り組んでいただきたい。」旨の発言があった。


3 個別会議(第2部)

三重県公安委員会における特定秘密の保護に関する規程の一部を改定する規程の制定について(審議:警備部)
警察本部から、改正理由や内容等について説明を受け、審議の上、一部改正を決定した。


 

「定例会議の開催状況」トップへ戻る

 

このページのトップへ