三重県警察

「県民と共に築く安全で安心な三重」の実現

亀山警察署  第3回

1 日時
平成28年12月6日(火)午後1時30分~午後5時
場所
亀山警察署会議室
2 出席者
1 警察署協議会(5名)
井上武委員、今井俊積委員、中島徹委員、根本寛子委員、福島富士子委員
2 警察署(7名)
署長、副署長、会計課長、生活安全課長、地域課長、刑事課長、事務局1名
3 傍聴者
無し
4 公開・非公開の別
公開
5 1 警察署協議会代表者会議結果の伝達(会長)
2 管内概況の説明(署長)
3 特殊詐欺の発生状況と抑止の対策(生活安全課長)
4 主な協議
<委員>特殊詐欺撲滅というテーマに関し、行政から還付金などの電話がかかってくることがあるのか。
【署長】市から電話をかけることはないと聞いている。
<委員>ATMで金が戻ってくるというような仕組みはあるのか。
【署長】電話でATMへ行けという話は嘘である。広報などでも、そう言っている。
<委員>地元の地区には「いきいきサロン」という集まりが月1回あり、その時にスタッフが寸劇をしたりして防犯意識を啓発している。専門家に来てもらおうという話になったときに、社会福祉協議会の人にお願いして来てもらったことがある。警察などでも、こちらからお願いすれば来てもらえるのか。
【生活安全課長】基本的には依頼があって実施させてもらうという形をとっている。
【副署長】会場や人数などによって準備が必要であり、情報をもらい対応している。
【署長】交通安全教室も防犯教室も警察だけがやっているわけではない。市役所などがやっているところもある。依頼があればできる限り対応している。交番などが対応することもある。
<委員>消費生活センターの方にやってもらうこともある。
<委員>最近、認知症のことが多く報道されている。認知症が原因とみられる交通事故も多い。免許の返納の推移はどうなっているのか。
【署長】免許証の自主返納は年々増えてきている。都会ではバスなど公共交通機関が発達しているが、田舎では車の運転は死活問題である。コミュニティバスなどがもっと発達して免許がなくても困らない社会を作っていくことが認知症の人の運転防止の大きな施策となる。これからは、道交法の改正で高齢者の免許更新はますます難しくなる。全国で事故が多発している。高齢になるといろんな機能が衰えてくる。自動運転の車も将来は実用化されそうであるが、自動運転によって高齢者が知らないうちに遠くへ連れて行かれてしまうということもありえる。警察として必要な対策を講じていく。
<委員>免許証を返納したくない人の理由の一つに、身分証明になるということがある。身分を証明するだけであれば、代わりになるものがもらえるという話を聞いた。警察で発行しているのか。
【署長】返納するときに申し込んでもらうと、運転経歴証明証を交付している。
<委員>あまり知られていないのではないか。免許を持っていれば、運転してしまう。高齢者に免許証の返納を促すためにも、返納しても身分証明書がもらえることを広めていってほしい。
【署長】高齢者講習のお知らせに書いたり、更新時講習などでも広報している。ただ、免許証を返納してもらうことが目的ではない。免許証を持っていても運転しなければ事故は起こさない。高齢者が運転しなくてもよい社会を作っていくことが重要である。
<委員>振り込め詐欺について被害を防止するには地道な活動しかないと思う。独居の高齢者に対する防犯指導も是非続けていってもらいたい。
<委員>県知事のDVDを老人会の講習などで見るという話があった。講習ではDVDを見ながら、「どこかで被害に遭うのを止められるところがあったはず」ということについて参加者に考えさせてやってほしい。「ここがおかしい」とか「ここからは変だ」とか、一人一人に尋ねて、それぞれに考えてもらうというやり方がいいと思う。DVDなどを見せるだけではダメで、考えさせなければ効果はない。ちょっとおかしいと思ったら、警察に電話して相談すればよい。自分だけで心配して判断したら振り込んでしまう。電話して確認や相談する冷静さがあれば振り込まない。どの時点で「おかしい」と思うか、どこで止めるか、自分で考えることが重要である。
【署長】最近はインターネットのサイトでもよくある。インターネットといっても、最近はスマホが多い。お年寄りではなく、若い人に多い。画面に出てきて消えなくなってしまったりするので、いわれるままに払ってしまう。オレオレという電話ではなく、また違う方面で引っかかってしまう詐欺被害もある。
<委員>これまで市内には繁華街などはなく、少年非行などに関する環境はとても良かったが、東御幸町に居酒屋ができた。若者がたむろしたり、外国人が集まったり、環境が悪くなることはないか。
【生活安全課長】関係団体等と連携して、防犯・少年非行防止に努めている。毎月5日には合同パトロールを行っており、昨日も実施した。年末特別警戒でも重点的にパトロールしている。
<委員>24時間営業の漫画喫茶もある。少年の健全育成のため、少年を取り巻く環境に気を付けてもらいたい。
5 街頭広報活動の視察
亀山市内スーパーマーケットにおいて街頭広報活動を視察した。
TOPへ戻る