2024/05/16 公安委員会定例会議開催概要
1 開催日時
令和6年5月16日(木)午後2時10分~午後4時45分
2 開催状況
⑴ 運転免許の行政処分について(審議:交通部)
警察本部から、運転免許の行政処分(14件)について説明を受け、審議の上、行政処分を決定した。
⑵ 令和6年度三重県留置施設視察委員会委員の任命について(審議:警務部)
警察本部から、任務や任命予定者等について説明を受け、審議の上、任命を決定した。
⑶ 小型無人機等飛行禁止法に係る小型無人機等の飛行に関する通報について(報告:警備部)
警察本部から、飛行目的や区域等について報告があった。
⑴ 業務計画(令和6年6月)について(報告:警務部)
警察本部から、令和6年6月の主要行事等について報告があった。
⑵ 医療機関における犯罪被害の防止に関する連携協定の締結について(報告:生活安全部)
警察本部から、協定の目的、内容等について報告があった。
志田委員から「医師会と警察の連携に真剣に取り組んでいただき、感謝する。」旨の発言があった。
⑶ 春の連休期間中における山岳遭難、水難の発生状況等について(報告:地域部)
警察本部から、山岳遭難・水難の発生状況や同期間中における発生防止に向けた主な取組について報告があった。
吉田委員から「他県では熊に襲われる被害があると聞く。そのような危険があるならば、十分な対応を願いたい。」旨の発言があり、警察本部から「県において対策会議を開いており、警察もこれに参加している。他の行政機関、猟友会、地域住民等と協力して対応しており、昨年度は尾鷲市内において大型獣が市街地に出没した際の対応に関する合同訓練を実施した。」旨の説明があった。
⑷ 三重県遊技業協同組合及び三重県との「災害時における協力及び支援に関する協定」の締結について(報告:警備部)
警察本部から、協定の目的、内容等について報告があった。
吉田委員から「災害発生時に速やかに協力、支援が得られるよう、取組を進めていただきたい。」旨の発言があった。
⑴ 公安委員会宛ての公文書開示請求の受理及び対応について(審議:警務部)
警察本部から、開示請求の内容や特定した公文書、開示決定内容等について説明を受け、審議の上、受理及び部分開示を決定した。
⑵ 公安委員会宛ての意見、要望等への対応状況(令和6年4月中)について(審議:警務部)
警察本部から、申出内容や対応状況等について説明を受け、審議の上、対応結果を了承した。
⑶ 特定抗争指定暴力団等としての指定期限の延長について(審議:刑事部)
警察本部から、指定期限の延長の必要性や警戒区域等について説明を受け、審議の上、延長等を決定した。
⑷ 特定抗争指定暴力団等の指定について(審議:刑事部)
警察本部から、指定の必要性や意見聴取の期日等について説明を受け、審議の上、通知等に関する事項を決定した。