2024/07/04 公安委員会定例会議開催概要

1 開催日時
令和6年7月4日(木)午後2時20分~午後4時40分


2 開催状況

1 個別会議(第1部)

⑴ 運転免許の行政処分について(審議:交通部)
警察本部から、運転免許の行政処分(15件)について説明を受け、審議の上、行政処分を決定した。

⑵ 公益通報(外部通報)の受理について(報告:警務部)
警察本部から、被通報先、通報内容等について報告があった。

2 全体会議

会議に先立ち、警察本部長から「ハラスメントに対しては、深刻な事態に至る前の段階で、コンプライアンス推進係において事態を把握し、改善を図ることとしている。」旨の発言があり、吉田委員から「職員からの通報を受け付ける窓口の充実を引き続きお願いしたい。」旨の発言があった。

⑴ 「令和6年版県政レポート」について(審議:警務部)
警察本部から、警察本部主担当施策におけるKPI(重要業績評価指標)の達成状況等について説明を受け、その評価について審議した。
志田委員からは「この指標については、コロナ禍など様々な理由があっての結果であり、決して悪いものではないと考える。素晴らしい改善策を見つけるというよりは、今の取組をもっと推し進めるという対応がよいのではないか。」旨の発言があった。
吉田委員から「目先の認知件数の増加のみにとらわれることなく、中期的に犯罪件数が減っていくように、それぞれの犯罪に応じた未然防止の施策を今まで以上に拡充していくことが必要であると思う。また、それができるよう、予算を要求していただきたい。」旨の発言があった。
村田委員長から「指標である認知件数については、犯人を捕まえることで逆に増えてしまう面もある。指標が悪くなっても、検挙したことを評価したい。被害の防止については、SNSを利用した犯罪などがあり、複雑になってきているが、犯罪の手口を明らかにするなど、うまく県民に対策を伝えていただきたい。また、そのための予算を要求するとともに、県においても対策を練っていただきたいと思う。」旨の発言があった。

⑵ 令和6年三重県議会定例会6月定例月会議の結果について(報告:警務部)
警察本部から、質疑内容や今後の議会日程等について報告があった。

⑶ 三重クライム・ディフェンダー任命式及び広報啓発活動の実施について(報告:生活安全部)
警察本部から、任務や任期、広報啓発活動の内容、今後の取組等について説明があった。
志田委員から「三重県医師会も協力して取り組むので、よろしくお願いする。」旨の発言があり、吉田委員からは「商業施設での啓発も重要だが、大学病院での啓発活動は、商業施設とは異なる層への啓発となるので、効果的であると思う。」旨の発言があった。

⑷ 夏の交通安全県民運動の実施について(報告:交通部)
警察本部から、重点や期間中の主な行事等について報告があった。
志田委員から「啓発活動に参加する三重高等学校のダンス部では、力を入れて準備していると聞いている。よろしくお願いする。」旨の発言があった。
村田委員長から「有効な取組となるよう、よろしくお願いする。」旨の発言があった。

⑸ ローン・オフェンダー等対策に係る取組について(報告:警備部)
警察本部から、対策概要や今後の方針等について報告があった。
志田委員から「対象者には多くの種類があり、どのような者を対策の対象に捉えていくか、困難な部分もあるように思う。」旨の発言があり、吉田委員からは「対象者を把握し、有効な対策を講じるためにどの程度の情報が必要になるか、正解はなく難しい取組であると思う。他県とも積極的に情報交換して、効果的な取組をお願いする。」旨の発言があった。
村田委員長から「難しい取組であるが、よろしくお願いする。」旨の発言があった。

⑹ その他
吉田委員から「7月から使用できるようになった暑熱対策品について、市民と会う際は外すこととしている旨の報告を受けた。しかし、サングラス以外は外さない運用の県もあるように思うがどうか。」旨の発言があり、警察本部からは「市民応接の観点から、最初は抑制的に運用することとしている。対策品の使用が浸透し、県民からの理解が得られるようになれば、変更も考える。」旨の説明があった。
また、吉田委員から「警察署協議会は、暑熱対策品の使用などの施策について、県民の考えを聞く場になるのではないかと思う。」旨の発言があり、村田委員長からは「警察署協議会では、協議会委員からの発言が少ない場合もある。何を発言していいかわからないという面もあるので、警察側から意見を聞きたいテーマを具体的に提示することも有効なのではないか。」旨の発言があった。


3 個別会議(第2部)

示威行進及び集団示威運動に関する条例の取扱いについて(令和6年6月中)(報告:警備部)
警察本部から、示威行進及び集団示威運動の申請状況について報告があった。


 

「定例会議の開催状況」トップへ戻る

 

このページのトップへ