2024/09/05 公安委員会定例会議開催概要
1 開催日時
令和6年9月5日午後2時から午後5時50分
2 開催状況
⑴ 運転免許の行政処分について(審議:交通部)
警察本部から、運転免許の行政処分(24件)について説明を受け、審議の上、行政処分を決定した。
⑵ 公文書の誤廃棄事案の発生について(報告:警務部)
警察本部から、事案概要等について報告があった。
会議の冒頭、本部長から「明日開催される署長会議では、直近の犯罪情勢など、現状や課題を踏まえた上で、講ずるべき対策について意思統一を図りたいと考えている。」旨の発言があった。
⑴ 令和6年三重県議会定例会9月定例月会議について(報告:警務部)
警察本部から、会期日程や警察本部関係の議案等について報告があった。
⑵ 自転車・小型モビリティ研修会の開催について(報告:交通部)
警察本部から、実施の目的や研修内容等について報告があった。
吉田委員から「研修内容に、交通指導取締り要領が含まれているが、実技として行うのか。」旨の発言があり、警察本部から「小型モビリティは多種多様であり、適正に指導取締りを行うためには、これらを見分けられるようになることが必要である。今後も新しい乗り物が出てくると思われるので、定期的な研修が必要と考えている。」旨の説明があった。
⑶ 初任科第182期生(短期課程)卒業式の挙行について(報告:警察学校)
警察本部から、列席者や式次第等について報告があった。
⑴ 特定抗争指定暴力団等としての指定期限の延長について(審議:刑事部)
警察本部から、指定期限の延長の必要性や警戒区域等について説明を受け、審議の上、延長等を決定した。
⑵ 人事評価について(報告:警務部)
警察本部から、人事評価について報告があった。
⑶ 令和6年度留置施設に対する実地監査計画について(審議:警務部)
警察本部から、実施項目や監査時期等について説明を受け、審議の上、計画案を了承した。
志田委員長から「引き続き、被留置者の健康管理に努めていただきたい。」旨の発言があった。
⑷ 示威行進及び集団示威運動に関する条例の取扱いについて(令和6年8月中)(報告:警備部)
警察本部から、示威行進及び集団示威運動の申請状況について報告があった。
⑸ 公文書及び保有個人情報の開示請求状況(令和6年7月中)について(報告:警務部)
警察本部から、請求内容や開示内容等について報告があった。
⑹ 公安委員会宛ての苦情申出に関する調査結果について(審議:警務部)
警察本部から調査結果等の説明を受け、審議の上、回答内容を決定した。
⑺ 公安委員会宛ての意見・要望等への対応状況(令和6年7月中)について(審議:警務部)
警察本部から、申出内容や対応状況等について説明を受け、審議の上、対応結果を了承した。
⑻ 公安委員会宛ての苦情申出の受理について(審議:警務部)
警察本部から、苦情内容等の説明を受け、審議の上、受理を決定するとともに、警察本部に調査を指示した。