2024/10/17 公安委員会定例会議開催概要
1 開催日時
令和6年10月17日(木)午後1時40分~午後5時30分
2 開催状況
⑴ 三重県道路交通法施行細則の一部を改正する規則について(審議:交通部)
警察本部から、改正理由や改正内容について説明を受け、審議の上、改正を決定した。
吉田委員から「自転車に関係する事故の防止を図るためには、自転車運転時の携帯電話使用や酒気帯び運転等の罰則が強化されることを県民に十分浸透させる必要があると思うので、周知に努めていただきたい。」旨の発言があり、警察本部からは「啓発チラシの配布やウェブサイトでの広報等を通じ、周知を図ることとする。」旨の説明があった。
⑵ 信号機の新設・撤去について(審議:交通部)
警察本部から、信号機の新設・撤去を行う箇所やその理由等の説明を受け、審議の上、新設・撤去を決定した。
⑶ 運転免許の行政処分について(審議:交通部)
警察本部から、運転免許の行政処分(15件)について説明を受け、審議の上、行政処分を決定した。
⑷ 行政事件訴訟の終結について(報告:警務部)
警察本部から、事件概要や判決内容等について報告があった。
会議の冒頭、本部長から「この時期は、衆議院議員総選挙に伴う選挙違反取締りや選挙運動のため来県する要人の警護、全国地域安全運動に伴う啓発行事など、多くの業務が集中していることから、緊張感を持って、抜かりなく対応していく。」旨の発言があった。
⑴ 業務計画(令和6年11月)について(報告:警務部)
警察本部から、業務計画について報告があった。
⑵ 令和6年度全国警察柔道大会及び全国警察剣道大会への出場について(報告:警務部)
警察本部から、大会概要や出場選手等について報告があった。
村田委員から「力を発揮していただくようお願いする。」旨の発言があった。
⑶ 「指名手配被疑者捜査強化月間」の実施について(報告:刑事部)
警察本部から、実施体制や月間中における主な推進事項等について報告があった。
志田委員長から「交番等に掲示されている指名手配のポスターの中には、色あせてしまっているものも散見されるので、それらは新しいものに取り替えるようにしていただきたい。」旨の発言があり、警察本部からは「警察署等に対して指導し、取り替えるようにする。」旨の説明があった。
⑷ 秩父宮賜杯第56回全日本大学駅伝対校選手権大会に伴う交通規制・交通整理の実施について(報告:交通部)
警察本部から、交通整理体制や交通規制等について報告があった。
⑸ 秋の全国交通安全運動の結果について(報告:交通部)
警察本部から、運動期間中の交通事故発生状況や主な取組等について報告があった。
吉田委員から「テレビ放映された反射材等の視認性に関する実証実験は、大変わかりやすく勉強になった。今後も、このような工夫をして啓発に取り組んでいただきたい。」旨の発言があり、村田委員からは「靴に小さな反射材が付けられているだけでも、視認性への影響は非常に大きい。これからの時期は日没が早くなり事故の危険が増すので、各種会合等の機会を捉え、幅広く啓発を行っていただきたい。」旨の発言があった。
志田委員長から「先日、交通指導取締りに従事する警察官を見掛けた。懸命に取り組んでおり、丁寧に対応していた。」旨の発言があった。
⑹ その他
警察本部から、第54回全国白バイ安全運転競技大会の結果について報告があった。
⑴ 人事評価について(報告:警務部)
警察本部から、人事評価について報告があった。
⑵ 人事案件について(審議:警務部)
警察本部から、人事案件について説明があった。
⑶ 警察職員等の援助要求について(審議・報告:警備部)
警察本部から、特別派遣部隊の活動等について報告を受けるとともに、援助要求の内容等の説明を受け、審議の上、その同意について決定した。
⑷ 示威行進及び集団示威運動に関する条例の取扱いについて(令和6年9月中)(報告:警備部)
警察本部から、示威行進及び集団示威運動の申請状況について報告があった。
⑸ 小型無人機等飛行禁止法に係る小型無人機等の飛行に関する通報について(報告:警備部)
警察本部から、飛行目的や区域等について報告があった。
⑹ 熊野庁舎における運転免許試験の見直しについて(報告:交通部)
警察本部から、見直しの目的、内容等について報告があった。
村田委員から「予約制の導入も検討しているとのことであるが、効率面から見て、良い対応であると思う。東紀州地域から運転免許センターに受験に来る県民に配慮し、公共交通機関のダイヤも踏まえて開始時間等を調整していただきたい。」旨の発言があり、吉田委員からは「見直しを行った後も、県民の反応等を踏まえて必要な修正を加えながら対応していただきたい。」旨の発言があった。
⑺ 公安委員会宛ての意見・要望等への対応状況(令和6年9月中)について(審議:警務部)
警察本部から、申出内容や対応状況等について説明を受け、審議の上、対応結果を了承した。
⑻ 公安委員会宛ての苦情申出に対する調査結果について(審議:警務部)
警察本部から調査結果等の説明を受け、審議の上、回答について決定した。