2024/11/21 公安委員会定例会議開催概要
1 開催日時
令和6年11月21日(木)午後1時40分~午後5時
2 開催状況
⑴ 特定抗争指定暴力団等としての指定期限の延長について(審議:刑事部)
警察本部から、指定期限の延長の必要性や警戒区域等について説明を受け、審議の上、延長等を決定した。
⑵ 公文書及び保有個人情報の開示請求状況(令和6年10月中)について(報告:警務部)
警察本部から、請求内容や開示内容等について報告があった。
⑶ 警察宛てに申し出られた職員の職務執行に関する苦情の処理状況(令和6年10月終結分)について(報告:警務部)
警察本部から、申出の要旨や調査結果等について報告があった。
村田委員から「職務執行の際に限らず、警察官は平素から行動に気をつけるようにしていただきたい。」旨の発言があった。
⑷ 三重県道路交通法施行細則の一部を改正する規則について(審議:交通部)
警察本部から、改正理由や改正内容について説明を受け、審議の上、改正を決定した。
⑸ 信号機の撤去について(審議:交通部)
警察本部から、信号機の撤去箇所や撤去理由等の説明を受け、審議の上、撤去を決定した。
⑹ 審査請求の受理について(審議:警務部)
警察本部から、審査請求の趣旨や理由等について説明を受け、審議の上、受理を決定した。
⑺ 多気町VISON構内における特定自動運行の許可について(審議:交通部)
警察本部から、申請内容や特定自動運行計画の概要等について説明を受け、審議の上、許可を決定した。
志田委員長から「運行に際しては、歩行者等との事故が発生しないよう十分に気をつけていただきたい。」旨の発言があった。
⑻ 小型無人機等飛行禁止法に係る小型無人機等の飛行に関する通報について(報告:警備部)
警察本部から、飛行目的や区域等について報告があった。
⑼ 運転免許の行政処分について(審議:交通部)
警察本部から、運転免許の行政処分(22件)について説明を受け、審議の上、行政処分を決定した。
⑴ 業務計画(令和6年12月)について(報告:警務部)
警察本部から、業務計画について報告があった。
⑵ 令和6年度全国警察逮捕術・拳銃射撃競技大会への出場について(報告:警務部)
警察本部から、大会概要や出場選手等について報告があった。
吉田委員から「選手の方は、持てる力を発揮していただきたい。」旨の発言があり、志田委員長からは「選手の方が頑張っていただけるよう、よろしくお願いする。」旨の発言があった。
⑶ 「年末警戒」の実施について(報告:生活安全部)
警察本部から、期間や重点等について報告があった。
志田委員長から「年末の警戒は、大変歴史の長い取組である。所期の成果を挙げるよう、よろしくお願いする。」旨の発言があった。
⑷ 第56期三重県警察嘱託警察犬の嘱託について(報告:刑事部)
警察本部から、審査結果や嘱託警察犬の頭数等について報告があった。
吉田委員から「以前に、指導手が高齢化して確保が難しくなっているとの報告を受けたが、どのような対策をしているのか。また、他県との連携は行っているのか。」旨の発言があり、警察本部からは「依然として、指導手の確保が課題となっている。紀州方面での警察署では警察犬を嘱託できていないが、和歌山県警と連携し、同県内の警察犬を運用している。」旨の説明があった。
⑸ 年末の交通安全県民運動について(報告:交通部)
警察本部から、運動期間や運動の重点等について報告があった。
吉田委員から「広報啓発について、様々な工夫がされていて、素晴らしいと思う。引き続きよろしくお願いする。」旨の発言があった。
志田委員長から「これから、更に日没が早まる。特に高齢者は、暗くなると交通の状況を把握しにくくなるので、警戒をお願いする。医師会と連携して、医療機関に啓発チラシを配置する取組については、高齢者への啓発に効果を挙げているように思う。今後も工夫して取組を進めていただきたい。」旨の発言があった。
⑹ テロ対策合同訓練の実施について(報告:警備部)
警察本部から、訓練の目的や内容等について報告があった。
⑴ 監察の取扱事案について(報告:警務部)
警察本部から、監察の取扱事案について報告があった。
⑵ 令和7年度当初予算の要求概要について(報告:警務部)
警察本部から、要求額や主な要求事業概要等について報告があった。
吉田委員から、「管理職の多くを男性が占める現状では、庁舎整備についても女性の目線が反映されにくい。女性職員の意見を聞く機会を設けるなど、配慮願いたい。」旨の発言があり、志田委員長からは「女性用のトイレや宿直室など、男性が入れない部分の改善について、十分な目配りをお願いしたい。」旨の発言があった。
⑶ 地方警察官の増員に係る国の動き等について(報告:警務部)
警察本部から、令和7年度警察庁予算概算要求における地方警察官の増員要求状況等について報告があった。
⑷ 「令和6年版県政レポート」に係る外部からの意見聴取を踏まえた検討結果報告について(報告:警務部)
警察本部から、意見を踏まえた検討結果や予算要求への反映状況等について報告があった。
⑸ 公安委員会宛ての意見・要望等への対応状況(令和6年10月中)について(審議:警務部)
警察本部から、申出内容や対応状況等について説明を受け、審議の上、対応結果を了承した。
志田委員長から「直接対面して行う相談の受理に際しては、状況に応じ、受理する職員の安全確保も考慮する必要があるのではないか。」旨の発言があった。