2025/01/30 公安委員会定例会議開催概要

1 開催日時
令和7年1月30日午後1時40分~午後5時15分


2 開催状況

1 個別会議(第1部)

⑴ 街頭防犯カメラシステムの運用状況について(令和6年第4四半期)(報告:生活安全部)
警察本部から、設置場所や活用状況等について報告があった。

⑵ ストーカー行為等の規制等に関する法律に基づく禁止命令等の実施状況について(令和6年中)(報告:生活安全部)
警察本部から、ストーカー事案の受理件数や禁止命令の実施件数等について報告があった。

⑶ 自転車運転者等に対する行政処分の運用について(報告:交通部)
警察本部から、運用方針、行政処分の内容等について説明があった。
村田委員から「自転車等の運転者も行政処分を受ける場合があるということについて、知る機会を設ける必要があるのではないか。」旨の発言があり、吉田委員からは「行政処分を行う際は、丁寧な説明が必要であると思う。また、運用の実態を踏まえて継続的に見直しを図っていくことも必要ではないか。」旨の発言があった。
志田委員長から「処分に際しては、公平性にも配慮が必要である。処分だけでなく、あらゆる自転車等利用者を対象に、十分な啓発にも力を入れていただきたい。」旨の発言があった。

⑷ 運転免許の行政処分について(審議:交通部)
警察本部から、運転免許の行政処分(11件)について説明を受け、審議の上、行政処分を決定した。

⑸ 国家賠償請求事件の終結について(報告:警務部)
警察本部から、事案概要や判決内容等について報告があった。

⑹ 行政事件訴訟(控訴審)の受理について(報告:警務部)
警察本部から、行政訴訟事件(控訴審)の受理について報告があった。


2 全体会議

会議の冒頭、本部長から「他県にて通り魔的な殺人事件が続いて発生したことで、当県でも県民の間で不安が高まっているものと考えている。県民から寄せられる不審者情報などの通報には丁寧に対応するとともに、情報収集と警戒、学校や保護者への情報発信等に努め、安心の確保を図りたい。」旨の発言があった。

⑴ 令和6年度警察職員採用候補者試験の実施結果について(報告:警務部)
警察本部から、採用試験の実施状況や結果について報告があった。
吉田委員から「学生に対して民間企業が内定を出す時期が早まっていることへの対策が難しいように思う。県警察が実施している採用募集活動が実を結ぶことを願っている。」旨の発言があり、村田委員からは「少子化により、民間企業でも採用が難しくなっている。次世代を担う人材に対し、しっかり募集活動をしてほしい。」旨の発言があった。
志田委員長から「県警察が必要とする技能を持った人材を輩出する大学に対し、個別にアプローチしているのは有効な取組であると思う。今後も引き続き、人材確保に努力していただきたい。」旨の発言があった。

⑵ サイバーセキュリティ月間中の取組について(報告:生活安全部)
警察本部から、実施期間中の主な取組等について報告があった。

⑶ 令和6年中の110番通報受理状況及び緊急配備実施状況について(報告:地域部)
警察本部から、110番通報受理件数や緊急配備実施件数等について報告があった。
吉田委員から「各種取組により緊急を要しない110番通報が減少したとのことであり、よかったと思う。」旨の発言があった。 

⑷ 令和6年中の犯罪情勢について(報告:刑事部)
警察本部から、認知件数や検挙件数等について報告があった。
吉田委員から「重要窃盗犯の検挙数が減少したのはなぜか。」旨の発言があり、警察本部から「令和5年は連続発生した事件の犯人を検挙した影響等により、例年より大きく検挙数等が増加した。そのため、相対的に昨年の検挙実績が前年比で減少したものである。」旨の説明があった。

⑸ 陸上自衛隊との共同実動訓練の実施について(報告:警備部)
警察本部から、実施目的や訓練内容等について報告があった。

3 個別会議(第2部)

⑴ 監察の取扱事案について(報告:警務部)
警察本部から、監察の取扱事案について報告があった。

⑵ 人事案件について(審議:警務部)
警察本部から人事案件について説明があり、原案のとおり了承した。

⑶ 三重県警察職員定員条例の一部改正について(審議:警務部)
警察本部から、改正理由や内容等について説明を受け、審議の上、一部改正を決裁した。

⑷ 「三重県警察の組織に関する規則」及び「三重県警察職員の配置定員に関する規程」の一部改正について(審議:警務部)
警察本部から、改正理由や内容等について説明を受け、審議の上、一部改正を決定した。

⑸ 警察職員の援助要求について(審議:警備部)
警察本部から、援助要求の必要性、内容等について説明を受け、審議の上、これを決定した。

⑹ 公安委員会宛ての保有個人情報開示請求の受理及び対応について(審議:警務部)
警察本部から、開示請求の内容や特定した公文書、開示決定内容等について説明を受け、審議の上、受理及び部分開示を決定した。

⑺ 公文書及び保有個人情報の開示請求状況(令和6年12月中)について(報告:警務部)
警察本部から、請求内容や開示内容等について報告があった。

 

「定例会議の開催状況」トップへ戻る

 

このページのトップへ