2025/03/13 公安委員会定例会議開催概要
1 開催日時
令和7年3月13日午後1時40分~午後4時30分
2 開催状況
会議の冒頭、本部長から「この出席者による会議は、今回が最後となる。 今年度は多くの新たな課題があったが、公安委員会からの御助言をいただき、 総じて対処できたと考えている。匿名・流動型犯罪グループの問題など、ま だ対策が緒に就いたばかりの課題もあることから、来年度もこれらにしっか りと取り組んでまいりたい。」旨の発言があった。
⑴ 業務計画(令和7年4月)について(報告:警務部)
警察本部から、業務計画について報告があった。
⑵ 三重県警察における次世代育成支援と女性活躍推進のための取組計画について(報告:警務部)
警察本部から、目標の設定や主な取組事項について報告があった。
吉田委員から「女性職員の昇任意欲向上を図るとあるが、本人に気持ちを持たせるというだけでなく、男性を含めた全ての職員が意欲を持ちやすいような環境の整備が必要である。また、今後、取組が進む中で、改善点が見えてきた場合は必要な見直しを行うとともに、取組の進捗についても、報告をお願いする。」旨の発言があった。
村田委員から「計画の策定に際し、女性職員と意見交換をする機会があり、公安委員会としても得るものがあった。今後もこのような機会を設けていただければと思う。」旨の発言があった。
志田委員長から「次世代育成支援や女性活躍の推進は非常に大切なことである。必要があれば公安委員会の委員もその検討の中に入り、警察の力を良い方向に向けていければ、と思っている。」旨の発言があった。
⑶ 令和6年度退職者表彰式の挙行について(報告:警務部)
警察本部から、出席者や式典概要等について報告があった。
⑷ 春の全国交通安全運動の実施について(報告:交通部)
警察本部から、重点や期間中の主な行事等について報告があった。
吉田委員から「普段自動車を運転することのない年齢層の人にとって、自転車で走っているときにどのようなことに注意すれば自動車との事故を防げるか、想像が難しい部分があると思う。是非、事故がないよう、引き続き啓発していただきたい。」旨の発言があり、警察本部から「令和6年中、自転車の事故の97%以上が自動車との接触であった。そのうち70%以上が交差点で発生しており、更にその発生原因の70%以上が左右を確認せず飛び出したことによるものである。交差点での安全確認を促していくことといたしたい。」旨の説明があった。
村田委員から「春の交通安全運動のチラシは、親しみやすく春らしい、良いものであると思う。事故を一件でも減らすため、引き続き尽力願いたい。」旨の発言があった。
⑴ 運転免許の行政処分について(審議:交通部)
警察本部から、運転免許の行政処分(11件)について説明を受け、審議の上、行政処分を決定した。
⑵ 特定抗争指定暴力団等としての指定期限の延長について(審議:刑事部)
警察本部から、指定期限の延長の必要性や警戒区域等について説明を受け、審議の上、延長等を決定した。
⑶ 審査請求の裁決について(審議:警務部)
警察本部から、事案概要や審理関係人の主張等について説明を受け、審議の上、棄却を決定した。
⑷ 審査請求の受理について(審議:警務部)
警察本部から、審査請求の趣旨や理由等について説明を受け、審議の上、受理を決定した。
⑸ 三重県公安委員会事務専決規程の一部を改正する規程について(審議:交通部)
警察本部から、改正理由や内容等について説明を受け、審議の上、一部改正を決定した。
⑹ 行政手続法に基づく審査基準等の改正について(審議:交通部)
警察本部から、改正理由や内容等について説明を受け、審議の上、一部改正を決定した。
⑺ 運転免許に係る講習等に関する規程の一部を改正する規程について(審議:交通部)
警察本部から、改正理由や内容等について説明を受け、審議の上、一部改正を決定した。
⑻ 風俗営業第1号営業所(社交飲食店)に対する不利益処分(風俗営業・飲食店営業の停止)について(審議:生活安全部)
警察本部から、処分の内容、理由等について説明があり、審議の上、処分について決定した。
⑼ 幹部交番、交番、警察官駐在所等の名称、位置及び所管区の一部を改正する告示案について(審議:警務部)
警察本部から、改正の要旨や告示日等について説明を受け、審議の上、一部改正について決定した。
⑽ 三重県警察の組織に関する規則の一部を改正する規則の施行に伴う関係規程の整備に関する規程案について(審議:警務部)
警察本部から、規程の内容や施行日等について説明を受け、審議の上、原案のとおり決定した。
⑾ 公安委員会宛ての苦情申出に対する調査結果について(審議:警務部)
警察本部から調査結果等の説明を受け、審議の上、回答について決定した。
⑿ 公安委員会宛ての苦情申出の受理について(審議:警務部)
警察本部から、苦情内容等の説明を受け、審議の上、受理を決定するとともに、警察本部に調査を指示した。
⒀ 公安委員会宛ての意見・要望等への対応状況(令和7年2月中)について(審議:警務部)
警察本部から、申出内容や対応状況等について説明を受け、審議の上、対応結果を了承した。