全座席でシートベルト着用を!

 シートベルトは全ての座席で着用が義務づけられています。しかし、シートベルト非着用による交通事故が後を絶ちません。

 三重県内、平成28年から平成30年までの3年間に発生した交通事故のうち、自動車乗車中の交通事故死傷者について分析した結果、シートベルト非着用の場合の重傷率は、着用者の4.4倍、致死率については33.3倍になることが分かっています。

事故防止アドバイス

  •  運転者自身はもちろん、助手席、後部席同乗者にもシートベルトを着用させましょう!(ただし、病気等やむを得ない場合は除きます。)
  •  6歳未満の子供やシートベルトを適切に着用できない子供には、必ずチャイルドシートを使用しましょう!被害軽減のほか、運転操作の妨げとなる子供の車内移動を防ぎます。
  •  シートベルトは正しく着用しましょう!

シートベルトの正しい着用方法

  •  体は斜めにせず、正しい姿勢をとりましょう。
  •  シートの背は倒さず深く腰掛け、腰ベルトは骨盤を巻くように、しっかり締めましょう。
  •  三点式ベルトは、肩ベルトが首にかからないようにし、たるんでいないか確認しましょう。
  •  バックルの金具は確実に差し込み、走行中にシートベルトが外れないようにしましょう。
  •  シートベルトがねじれていないか確認しましょう。

  三重の交通安全情報
Mi-AN(みーあん)

チラシを印刷される方は、
 ここをクリック!



 シートベルトの着用効果に関する記事や衝突実験映像等について、下のホームページも是非ご確認ください。

【警察庁】
 ■ 全ての座席でシートベルトを着用しましょう

    https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/seatbelt.html

 ■ 子供を守るチャイルドシート

    https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/childseat.html


【JAFウェブサイト】
 ■ 後席シートベルトの安心力

    http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/rearseat/

 ■ チャイルドシートクイックガイド

    http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/childseat/

 ■ ジュニアシートはもう要らない?

    http://www.jaf.or.jp/eco-safety/junior_seat/

 ■ 動画(JAFチャンネル)

    http://movie.jaf.or.jp/channel-1/?cat=cat9

TOPに戻る