警察学校オープンキャンパスについて
(R6.8.15更新)
令和6年8月13日、14日に三重県警察学校オープンキャンパスを開催しました。
高校生以上、35歳未満の方を対象に開催し、両日合わせて62人の方にご参加いただきました。警察学校での生活や授業、警察業務について体験・見学ができるプログラムのほか、若手警察官・警察学校の学生から直接話が聞ける座談会等を実施しました。参加者からは「若手警察官のリアルな話を聞けて学校生活が想像できた。」「他では経験できないことがたくさんあり、警察学校のことを詳しく知れて良かった。」などの感想をいただきました。
警察学校オープンキャンパスは、毎年開催しています。
参加していただいた方々に楽しみながら警察について知ってもらうという目的のイベントですので、将来警察官を目指しているという方はもちろん、ほんの少しだけ興味があるという方も是非ご参加ください。
今回の開催内容をご紹介させていただきます!
①若手警察官との座談会
採用2年目~4年目の若手警察官と少人数での座談会を行いました。
各若手警察官から勤務内容や学校生活の思い出、警察の豆知識など様々な話を聞いていただいたり、一人ひとりの質問に答えました。
若手警察官は、座談会後のプログラムでも参加者に付き添って一緒に過ごしました。
②パトカー・装備品展示
自動車警ら隊により、最新のパトカーと装備品の展示を行いました。
パトカーに乗ってもらいながら、業務内容や機能について知ってもらいました!
③白バイ走行展示
参加者は、交通機動隊員による大迫力な白バイ走行展示に、目を輝かせている様子でした。白バイ隊員に質問をしたり、実際にバイクにまたがってもらいました。
④模擬授業体験
警察学校教官による模擬授業を体験してもらいました。
参加者の方々は、警察学校の学生になった気持ちで真剣に授業を受けてもらっていました。
⑤術科授業見学
逮捕術の授業の見学をして、学生の迫力ある気合に息をのんでいました。
簡単な護身術などの体験もあり、警察学校での訓練がイメージしやすくなったのではないでしょうか。
⑥中部管区警察局情報通信部の業務紹介
警察庁技官という立場で警察官とともに働く情報通信部の業務内容や組織などについて、担当職員から紹介しました。
⑦初任科生とのトークセッション
参加者からの「学校生活」への質問には、警察学校入校中の学生がお答えしました。実際の学校生活について話が聞けたことで、一層、警察学校での生活がイメージできたのではないでしょうか。
次回開催の際、皆様のご参加をお待ちしています。
なお、警察学校オープンキャンパスを含む採用イベントや試験情報は、本HPや採用公式X(エックス)で随時発信しています!
X(エックス)をフォローしていただくと通知が届くよう設定できます。各種イベントをお見逃しなくチェックしていただけますのでご活用ください。(20) 三重県警察採用公式チーム⭐︎(@MiePolice_saiyo)さん / X