県警察の訓令・通達
警務部
総務課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R3.4.1 | 県本部訓令第8号 | 三重県警察の通達の有効期間に関する訓令 | 全文 |
H31.2.14 | 広発第64号 | 三重県公安委員会・三重県警察外部通報対応要領及び三重県警察内部通報対応要領の制定について | 全文 |
R1.7.24 | 県本部訓令第11号 | 三重県警察の被留置者の留置に関する訓令 | 概略 |
R1.7.24 | (監)第31号 | 三重県警察の被留置者の留置に関する訓令の運用について | 概略 |
S54.12.01 | (総)第45号 | 三重県警察音楽隊の運営に関する訓令の制定について | 全文 |
S54.12.01 | 本部訓令第14号 | 三重県警察音楽隊の運営に関する訓令 | 全文 |
R5.3.24 | 総発第176号 | 三重県警察個人情報開示請求等事務取扱要綱の制定について | 全文 |
R3.7.9 | 総発第259号 | 三重県警察情報公開事務取扱要綱の改正について | 全文 |
H20.5.20 | (広)第33号 | 県本部訓令及び例規通達の公表について | 全文 |
R5.3.24 | 県本部訓令第7号 | 三重県警察における個人情報等の管理に関する訓令 | 全文 |
R5.3.24 | 総発第177号 | 個人情報ファイル簿の作成及び公表について | 全文 |
R4.3.22 | (総)第149号 | 三重県警察の広報に関する訓令の解釈、運用等について | 概略 |
H14.06.20 | 県本部訓令第6号 | 三重県警察の広報に関する訓令 | 概略 |
H14.6.14 | 県本部訓令第5号 | 三重県警察の広聴活動に関する訓令 | 全文 |
R4.12.22 | 総発第595号 | 警察安全相談取扱要綱及び苦情処理要綱の制定について | 全文 |
R3.04.01 | 県本部訓令第7号 | 三重県警察における公文書の管理に関する訓令 | 全文 |
H13.9.28 | 県本部訓令第24号 | 三重県情報公開条例の施行に関する訓令 | 全文 |
H13.04.01 | (広)第37号 | 積極的な広聴広報活動の推進について | 全文 |
H12.03.16 | (総務)第5号 | 三重県警察シンボルマスコットの取扱要領の制定について | 全文 |
S54.01.05 | 県本部訓令第1号 | 三重県警察旗の制式及び取扱いに関する訓令 | 全文 |
R1.8.19 | (総)第32号 | 被疑者取調べの監督の実施について | 概略 |
R5.3.10 | 県本部訓令第4号 | 三重県警察における公印に関する訓令 | 全文 |
会計課
情報管理課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
H18.11.01 | (情)第49号 | 三重県警察情報化リーダー等運用要領の制定について | 全文 |
H17.04.07 | (情)第19号 | 三重県警察情報セキュリティ委員会運営要綱の制定について | 全文 |
H17.4.7 | 県本部訓令第13号 | 三重県警察の情報セキュリティに関する訓令 | 全文 |
H15.01.28 | (情)第5号 | 三重県警察WANシステム運用管理要綱の制定について | 概略 |
H30.8.17 | (情)第20号 | 三重県警察情報処理能力検定に関する訓令の制定について | 全文 |
H06.10.25 | 県本部訓令第21号 | 三重県警察情報処理能力検定に関する訓令 | 全文 |
警務課
厚生課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
H29.1.18 | (厚)第5号 | 三重県警察職員の健康及び安全管理に関する訓令の運用について | 全文 |
H18.03.17 | 県本部訓令第7号 | 三重県警察職員の健康及び安全管理に関する訓令 | 全文 |
生活安全部
生活安全企画課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R6.5.20 | 生企発第629号 | 地域住民等に対する防犯情報の提供の推進について | 概略 |
R6.4.22 | 生企発第525号 | 効果的な犯罪防止に向けた取組の推進について | 全文 |
R6.3.13 | 生企発第313号 | 公営競技に係る各種協議に対処するに当たっての配意事項等について | 全文 |
S57.12.09 | (保)第58号 | 銃砲店等施設に関する基礎資料の整備について | 全文 |
S43.05.01 | (防)第18号 | 火薬類取締法令事務取扱要綱の制定について | 全文 |
S57.11.29 | (保)第56号 | 放射性同位元素等の運搬の届出等に関する取扱要領の制定について | 全文 |
S52.01.28 | (保)第4号 | 火薬類立入検査規程の制定及び火薬類立入検査実施要綱の策定について | 全文 |
S51.11.29 | (保)第71号 | 危険物による犯罪・事故の速報について | 全文 |
S43.01.22 | (防)第3号 | 銃砲刀剣類発見届取扱要領について | 全文 |
S38.07.25 | 防保発第725号 | 不発弾等の処理について | 全文 |
H22.03.30 | (生企)第25号 | 警察庁情報管理システムによる行方不明者登録実施要領の運用について | 概略 |
H20.10.14 | (生企)第46号 | 国又は県に帰属した銃砲刀剣類等の処理要領について | 全文 |
H17.12.27 | (生企)第38号 | 保護バンドの取扱要領について | 全文 |
H27.3.16 | (生企)第45号 | 三重県警察の保護取扱に関する訓令の制定について | 全文 |
H17.12.27 | 県本部訓令第24号 | 三重県警察の保護取扱に関する訓令 | 全文 |
H13.05.01 | (銃)第46号 | 猟銃用火薬類の譲受許可等に関する事務処理要領について | 全文 |
人身安全対策課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R3.8.10 | 人発第306号 | 人身安全関連事案への対応上の留意事項について | 全文 |
R6.5.8 | 人発第208号 | 恋愛感情等のもつれに起因する暴力的事案への迅速かつ的確な対応の徹底について | 全文 |
R6.5.8 | 人発第207号 | 人身安全関連事案に対処するための体制及び対応の基本について | 全文 |
少年課
生活環境課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
現在、公表する通達等はありません。 |
サイバー犯罪対策課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R6.5.30 | サ対発第123号 | 三重県警察サイバー犯罪対策アドバイザー制度の一層の活用について | 全文 |
R5.3.31 | サ対発第86号 | 三重県警察サイバー防犯ボランティア運用要領の制定について | 全文 |
地域部
地域課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R6.2.16 | 地発第62号 | 適切な雑踏警備の実施について | 概略 |
R2.12.24 | 地発第376号 | 交番等における勤務員不在時の警察署への通報手段の確保について | 概略 |
S63.11.04 | (外)第24号 | 派出所、駐在所広報紙活動推進要領の制定について | 全文 |
S63.10.19 | (外)第21号 | 外勤警察官による高齢者保護活動等の推進要領の制定について | 全文 |
S63.05.11 | (外)第13号 | 山岳遭難防止対策に関する要綱の制定について | 全文 |
R4.3.17 | 地発第127号 | 三重県警察の職務質問技能指導者等の運用について | 概略 |
R5.8.24 | 地発第438号 | 三重県警察交番相談員運営要綱について | 全文 |
H25.3.18 | 県本部訓令第2号 | 三重県警察鉄道警察隊の運営に関する訓令 | 全文 |
H12.03.31 | (地)第10号 | 巡回連絡推進員の設置及び運用要領の制定について | 全文 |
H12.03.21 | (地)第6号 | 巡回連絡実施要領の制定について | 全文 |
H9.6.6 | 県本部訓令第10号 | 地域警察の運営に関する訓令 | 全文 |
H30.3.12 | (地)第5号 | 交番・駐在所連絡協議会実施要綱の制定について | 全文 |
H06.10.17 | 県本部訓令第16号 | 三重県警察水上警察隊の運営に関する訓令 | 全文 |
通信指令課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
H8.11.1 | 県本部訓令第14号 | 三重県警察の緊急配備等に関する訓令 | 概略 |
H19.2.22 | (通)第8号 | 三重県警察の通信の運用に関する訓令の制定について | 概略 |
H19.2.22 | 県本部訓令第6号 | 三重県警察の通信の運用に関する訓令 | 概略 |
H17.10.21 | (通)第33号 | 非常通報装置の設置及び運用に関する事務取扱要領の制定について | 全文 |
H08.11.01 | (総指)第36号 | 三重県警察の緊急配備に関する訓令の制定についての全部改正について | 概略 |
H04.05.12 | (外)第10号 | 三重県警察通信連絡会議設置要綱の制定について | 概略 |
H02.07.04 | (外)第26号 | 隣接府県警察との緊急配備等に関する協定の締結について | 概略 |
自動車警ら隊
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R4.9.9 | 自発第56号 | 三重県警察自動車警ら隊の運営について | 概略 |
R3.3.26 | 県本部訓令第5号 | 三重県警察自動車警ら隊の運営に関する訓令 | 全文 |
刑事部
刑事企画課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R5.7.28 | 刑企発第168号 | 被害者連絡実施要領の改正について | 全文 |
S50.12.25 | (捜一)第62号 | 任意提出書に記載する提出者名義等の記載方法について | 全文 |
H27.12.17 | 県本部訓令第25号 | 三重県警察の捜査指揮に関する訓令 | 概略 |
R5.11.17 | 刑企発第287号 | 被害の届出の迅速・確実な受理について | 全文 |
令和6年6月20日 | 刑企発第197号 | 刑事訴訟法第197条第2項の規定に基づく照会の適正な運用について | 全文 |
R4.3.24 | 刑企発第50号 | 被疑者の公開捜査について | 概略 |
H07.03.08 | (捜一)第11号 | 三重県警察通訳官等運用要綱の制定について | 全文 |
H03.01.07 | (捜一)第1号 | 三重県警察捜査本部運営に関する訓令の制定について | 概略 |
H03.01.07 | 県本部訓令第1号 | 三重県警察捜査本部運営に関する訓令 | 概略 |
捜査第一課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
S50.02.12 | 県本部訓令第5号 | 三重県警察医に関する訓令 | 全文 |
S50.02.12 | (捜一)第10号 | 三重県警察医に関する訓令の制定について | 概略 |
R6.4.1 | 捜一発第94号 | 適正な死体取扱業務の推進について | 概略 |
H07.05.31 | (捜一)第26号 | 検視立会医師謝金の支給について | 概略 |
捜査第二課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
現在、公表する通達等はありません。 |
捜査第三課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R6.2.7 | 捜三発第14号 | 窃盗犯捜査実施要綱の制定について | 概略 |
組織犯罪対策課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R6.5.31 | 組発第721号 | 在留外国人の安全の確保に向けた総合対策の推進について | 全文 |
S50.10.01 | (捜二)第1424号 | 暴力団対立抗争事件捜査要領の制定について | 概略 |
R3.11.30 | 組発第1908号 | 暴力団排除等のための部外への情報提供について | 全文 |
R6.8.14 | 組発第1176号 | 三重県警察組織犯罪対策要綱の改正について | 全文 |
H23.03.11 | 県本部訓令第6号 | 三重県暴力団排除条例施行規則の規定に基づく口頭による弁明、説明及び意見を聴取する警察職員の指定に関する訓令 | 全文 |
H15.4.14 | (暴)第34号(関係各課合同) | 暴力団等に対するけん銃捜査推進強化要領の制定について | 概略 |
鑑識課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R6.11.15 | 鑑発第284号 | 捜査用似顔絵運用要綱の制定について | 概略 |
R6.9.10 | 鑑発236号 | デジタルカメラで撮影した画像の管理要領の制定について | 全文 |
H27.3.13 | (鑑)第44号 | 足跡等の取扱いに関する訓令の制定について | 概略 |
H27.3.13 | 県本部訓令第13号 | 足跡等の取扱いに関する訓令 | 概略 |
S51.07.30 | 鑑発第52号 | 三重県警察機動鑑識隊運営要綱の制定について | 概略 |
R6.3.11 | 鑑発第66号 | 三重県警察鑑識技能検定に関する訓令の運用について | 概略 |
H27.2.20 | 県本部訓令第5号 | 三重県警察鑑識技能検定に関する訓令 | 概略 |
S41.07.05 | 鑑発第1891号 | 現場鑑識実施要綱の制定について | 概略 |
S41.03.18 | 鑑発第691号 | 警察犬運用要綱の制定について | 全文 |
H24.09.12 | (鑑)第31号 | 犯罪経歴証明書発給要綱の制定及び運用について | 全文 |
H21.02.24 | (鑑)第7号 | 三重県警察鑑識鑑定官指定制度実施要綱の制定について | 概略 |
H20.07.09 | (鑑)第37号 | 指掌紋の取扱いに関する訓令の制定について | 概略 |
H18.09.22 | (鑑)第43号 | 現場写真等原板の保管について | 概略 |
R6.3.11 | 鑑発第67号 | 鑑識技能検定実地試験の実施要領の制定について | 概略 |
H12.04.01 | 県本部訓令第11号 | 指掌紋の取扱いに関する訓令 | 全文 |
H12.04.01 | (鑑)第21号 | 三重県警察指紋情報管理システム運用要領の制定について | 概略 |
H06.12.21 | (鑑)第35号 | 警察犬による臭気選別実施要領について | 概略 |
機動捜査隊
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
S57.10.15 | (機捜)第43号 | 三重県警察機動捜査隊の運営に関する訓令の制定について | 概略 |
S57.10.15 | 県本部訓令第10号 | 三重県警察機動捜査隊の運営に関する訓令 | 概略 |
H01.03.29 | (機捜)第10号 | 広域機動捜査班設置要綱の制定について | 全文 |
科学捜査研究所
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
現在、公表する通達等はありません。 |
捜査支援分析課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R3.4.7 | 捜支発第35号 | 品触要綱の制定について | 全文 |
R3.4.7 | 捜支発第36号 | 品触れの様式及び作成要領並びに運用上の留意事項について | 全文 |
R3.10.11 | 捜支発第202号 | 携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認等及び携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律に基づく役務提供拒否に係る情報提供等について | 概略 |
交通部
交通企画課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R5.3.29 | 交企発第341号 | 原動機を用いる身体障害者用の車に係る警察署長の確認について | 全文 |
R5.3.29 | 交企発第339号 | 原動機を用いる乳母車に係る警察署長の確認について | 全文 |
R2.6.30 | 交企発第437号 | 妨害運転等の悪質・危険な運転に対する厳正な対処について | 全文 |
H3.4.1 | (企)第9号 | 地域交通安全活動推進委員制度の運営について | 全文 |
R6.3.15 | 交企発第231号 | 自動車運転代行業の認定等に関する事務処理要領の改正について | 全文 |
H23.10.18 | (交企)第37号 | 交通死亡事故等再発防止調査研究班設置要綱の制定について | 全文 |
R4.12.21 | 交企発第828号 | 緊急自動車又は道路維持作業用自動車の指定及び届出確認に関する事務取扱要綱の改正について | 全文 |
H18.07.24 | (交企)第37号 | 安全運転管理者及び副安全運転管理者に対する講習の実施について | 全文 |
R6.4.1 | 交企発第281号 | 自動車運転代行業者に対する立入検査等実施要領の改正について | 全文 |
交通規制課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R6.3.13 | 規発第340号 | 持続可能な交通規制の推進について | 全文 |
R6.9.30 | 規発第1336号 | 道路交通法施行令の一部を改正する政令等の施行に伴う交通警察の運営について | 全文 |
R6.4.1 | 規発第428号 | 道路交通法施行令の一部を改正する政令の施行に伴う交通規制関係事務等の運用について | 全文 |
R2.11.16 | 規発第1423号 | 道路使用許可の申請手数料を免除とする対象について | 全文 |
R6.9.30 | 交規発第1337号 | 「交通規制基準」の改正について(通達) | 全文 |
R3.12.5 | 規発第1520号 | 信号機設置の指針の制定について | 全文 |
S49.01.24 | (企)第5号 | 商店街整備計画に基づくアーケードの取扱いについて | 全文 |
S42.12.18 | 指発第2810号 | 幹線道路における雪寒対策実施要領の制定について | 全文 |
S36.01.10 | 交収第2035号の1 | 工事又は作業を行う場合の道路管理者と警察署長との協議について | 全文 |
S32.08.01 | 交収第5175号の1 | 道路の上空に設ける通路の取扱い等について | 全文 |
S30.06.23 | 交発第1826号 | アーケードの設置基準制定について | 全文 |
H18.11.20 | (規)第50号 | 広域交通管制要領の制定について | 全文 |
交通指導課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R4.12.27 | 指発第1218号 | 放置違反金に関する事務処理要領について | 概略 |
H27.11.28 | (指)第54号 | 交通事故事件等の報告要領及び様式について | 全文 |
H07.04.03 | (指)第18号 | 物件事故の処理について | 概略 |
交通機動隊
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
S60.11.19 | 県本部訓令第13号 | 警察署交通機動隊の運営に関する訓令 | 全文 |
S47.5.12 | 県本部訓令第10号 | 交通機動隊の運営に関する訓令 | 全文 |
S60.11.19 | (交機)第36号 | 警察署交通機動隊の運営に関する訓令の制定について | 概略 |
R1.11.7 | (交機)第36号 | 交通機動隊の運営に関する訓令の運用について | 全文 |
高速道路警察隊
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
S49.12.11 | 県本部訓令第22号 | 高速道路交通警察隊の運営に関する訓令 | 全文 |
R3.8.27 | 高発第315号 | 高速道路交通警察隊の運営に関する訓令の解釈及び運用について | 概略 |
運転免許管理課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R4.5.11 | 運免管発168号 | 運転技能検査の運用について | 全文 |
R4.5.11 | 運管発第171号 | 運転免許に係る講習の運用について | 全文 |
R4.5.11 | 運管発第169号 | 認知機能検査の運用について | 全文 |
R4.5.11 | 運管発第170号 | 高齢者講習の運用について | 全文 |
H22.3.30 | (運)第26号 | 交通事故等による死亡者に係る運転免許証の更新連絡書等の発送停止措置要綱の制定について | 全文 |
運転免許試験課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R3.5.27 | 運試発第47号 | 指定自動車教習所職員講習の運用について | 全文 |
警備部
警備企画課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
H26.12.19 | 県本部訓令第13号 | 三重県警察における特定秘密の保護に関する訓令 | 全文 |
H17.12.27 | (備一)第39号 | 拡声機による暴騒音の規制に関する条例の運用について | 概略 |
警備第一課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R4.12.1 | 備一発第131号 | 経済安全保障に係る警察活動の推進について | 概略 |
警備第二課
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R6.3.4 | 備二発第91号 | 三重県警察災害派遣隊の設置に関する要綱の改正について(通達) | 全文 |
R4.10.28 | 備二発第560号 | 三重県警察新型インフルエンザ等対応業務継続計画の策定について | 全文 |
R4.10.28 | 備二発第557号 | 三重県警察新型インフルエンザ等対策行動計画の策定について | 全文 |
R4.12.21 | 備二発第675号 | 三重県警察の特殊標章等の交付等に関する要綱の制定について | 全文 |
R4.12.21 | 備二発第674号 | 三重県警察国民保護警備計画の策定について | 全文 |
R4.3.3 | 備二発第76号 | 三重県警察の警察航空隊の運営等に関する訓令の解釈・運用等について | 全文 |
S51.3.30 | 県本部訓令第7号 | 三重県警察管区機動隊の編成等に関する訓令 | 概略 |
H18.3.14 | (機)第14号 | 三重県警察管区機動隊の編成及び隊員の指定について | 概略 |
H13.3.15 | 県本部訓令第5号 | 三重県警察第二機動隊の編成等に関する訓令 | 概略 |
R3.9.10 | 備二発第318号 | 三重県警察災害警備計画の制定について | 全文 |
H13.7.9 | (備二)第52号 | 三重県女性機動警察隊設置要綱の制定について | 概略 |
H20.03.18 | 県本部訓令第5号 | 三重県警察の緊急事態への対処に関する訓令 | 全文 |
S63.5.23 | 県本部訓令第12号 | 三重県警察ヘリポートの使用及び管理に関する訓令 | 全文 |
H20.10.14 | 県本部訓令第12号 | 三重県警察の警察航空隊の運営等に関する訓令 | 全文 |
H5.1.4 | (地)第1号 | ヘリコプター・テレビシステム運用要綱の制定について | 全文 |
R4.3.3 | 備二発第77号 | 三重県警察ヘリポート照明施設管理要綱の制定について | 全文 |
機動隊
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
R4.11.7 | 県本部訓令第18号 | 三重県警察警備部機動隊の運営等に関する訓令 | 概略 |
警察学校
警察学校
発出 年月日 | 文書番号 | 文書の名称 | 全文 / 概要 |
---|---|---|---|
H17.12.27 | 三重県警察本部訓令第25号 | 三重県警察学校の運営に関する訓令 | 全文 |
S63.1.28 | (学)第3号 | 三重県警察学校射撃場の管理及び使用に関する要綱の制定について | 全文 |