三重県警察

「県民と共に築く安全で安心な三重」の実現
  • HOME
  • 不審者情報

不審者情報

ご利用になる前にお読みください

不審者情報とは
三重県警察では、子供や女性を対象とした声かけ・つきまとい等犯罪の前兆と思われる事案やわいせつ事案などに関する情報を総称して不審者情報と呼んでいます。 ただし、この情報の中には、当人が悪意がないにもかかわらず、子供や女性が不安や恐怖感を覚えて届出されたものなどが含まれている可能性があります。
不審者情報の区分は?
子供と女性に区別しています。
  • 子供とは、中学生以下の男女、未就学の幼児も含みます。
  • 女性とは、子供以外の女性全てをいいます。
不審者情報の認知の方法は?
警察署などへの
  • 当事者、関係者からの通報や相談
  • 学校、教育委員会からの通報
が主なものです。

子供や女性のための不審者情報

掲載している内容は、警察が把握している不審者情報(「声掛け事案等」)の中で、子供や女性に不安を与える事案を抽出しています。
  • この情報の中には、悪意はないにもかかわらず、子供や女性(被害者)が恐怖感を覚えて届出されたもの等が含まれている可能性があります。
  • 掲載している不審者情報は、県内で発生したすべてのものを掲載しているわけではありません。

令和6年11月

11月08日(金) 午前7時30分頃

伊勢市東豊浜町地内豊浜東小学校西側路上(伊勢署)

小学生が校庭で遊んでいたところ、付近に車両が止まり、車両から降りてきた男がデジタルカメラで撮影していたもの。
☆危険を感じたらすぐに逃げ、周りの人に助けを求めましょう。

◆男1名(60歳位、使用車両白色軽四自動車)<

11月04日(月) 午後3時頃

伊勢市東豊浜町地内豊浜東小学校東側路上(伊勢署)

小学生が校庭で遊んでいたところ、付近に車両が止まり、車内にいた男が携帯電話を向けてきたもの。
☆危険を感じたらすぐに逃げ、周りの人に助けを求めましょう。

◆男1名(30~40歳代、使用車両黒色ワンボックス様のもの)<

11月02日(土) 午後4時35分頃

亀山市能褒野町84番地15能褒野公民館東側路上(亀山署)

小学生が下校中、車両が近付いて来て運転席の男が棒状の物を差し出し、小学生の右肘付近に当たり上衣が破れたもの。
☆危険を感じたらすぐに逃げ、周りの人に助けを求めましょう。

◆男1名(使用車両白色)<


TOPへ戻る