三重県警察

「県民と共に築く安全で安心な三重」の実現

いなべ警察署  第2回

1 日時
平成29年9月27日(水)午後2時00分~午後4時00分
開催場所
いなべ警察署3階大会議室
2 出席者
1 警察署協議会(7名)
  秋葉節子委員、岡本恵美委員、川瀬明香委員、近藤勝敏委員、
  鈴木訓委員、廣田文子委員、弓矢直美委員
2 三重県公安委員会
  山本進委員
3 警察署(8名)
  署長、副署長、生活安全課長、刑事課長、交通課長、地域課長
  警務係長、事務局1名
3 傍聴者
なし
4 公開・非公開の別
公開
5 1 公安委員会委員挨拶
2 署長挨拶
3 管内概況説明(署長)
 (1)刑法犯発生・検挙状況
 (2)交通事故発生状況
4 特殊詐欺の現状についての説明(生活安全課長)
5 主な協議
<委員>藤原町の小学校統合に伴い、通学路として使用しなくなった横断歩道が、撤去された件について説明してほしい。
【交通課長】藤原町の小学校統合に伴い、地元の住民の同意のもと、必要性が低減した横断歩道を28か所撤去した。今後も必要性の低い横断歩道の撤去、必要なところへの設置等、適正な交通規制に努めていく。
<委員>コンビニで朝6時から勤務しているが、最近、店の駐車場に車を止め、一人で携帯電話を見ながら1時間ほど車内で過ごしている人を見かける。不審者かもしれないと思い、ナンバーを控えている。
【署長】車内で携帯電話を見ているという状況から考えると、家にWi-Fi環境がない人が、フリーWi-Fiのあるコンビニへ行って、長時間インターネットを使用している可能性もある。不審なことがあれば警察へ連絡いただければ対応する。 
<委員>市役所からは訃報情報、火事等の情報が発信される。警察も特殊詐欺等の注意を促すメールを流したらどうか。
【生活安全課長】特殊詐欺や架空請求詐欺予兆電話、不審者情報等を認知すると「絆ネットワーク」というもので自治体等に速報している。いなべ市や東員町のメールに登録していれば、行政メールを通じて連絡されるようになっている。
<委員>高齢者は、交通安全指導や詐欺について教養してもらっても、一度では頭の中に入らない。繰り返しの教養が必要だと思うが、老人会で話をする時に何か資料はあるか。
【生活安全課長】生活安全課で、配布資料を用意できる。交番、駐在所員が老人会等へ指導に伺うこともできる。
TOPへ戻る