三重県内の刑法犯認知件数は、平成14年の47,600件をピークに、ほぼ一貫して減少を続けています。しかし、万引きの認知件数の占める割合は、全体の10%を超える等依然として高水準で推移しています。
万引きの多くが商業施設(スーパー、ショッピングセンター等)、ドラッグストア、コンビニエンスストアで発生し、これらの店舗等における防犯対策を一層推進する必要があります。


三重県警察では万引きを発生させないための環境づくりを促進するため、施設における防犯対策(防犯カメラの設置や増設等)と行動による防犯対策(店員による声掛け活動の強化等)の両面にわたる推奨対策を集めた「万引き防止マニュアル」を策定しました。
マニュアルは、商業施設(スーパー・ショッピングセンター等)の場合とコンビニエンスストア・ドラッグストア等の場合に分かれています。店舗形態によって実施可能な防犯対策が異なると思われますので、店舗に合った諸対策を取っていただきますよう、各事業者様の判断で活用してください。
「万引き防止マニュアル」(ダウンロード)
万引き防止ガイドラインがまとめられている印刷用PDFファイルです。
チェック表のみ使用される場合は下記からダウンロードして下さい。
防犯体制チェック表(印刷用)
○ 商業施設(スーパー・ショッピングセンター等)防犯体制チェック表
商業施設(スーパー・ショッピングセンター等)用のチェック表です。
○ コンビニエンスストア・ドラッグストア等 防犯体制チェック表
コンビニエンスストア・ドラッグストア等用のチェック表です。
防犯チラシ(印刷用) | NO!万引き!! |
![]() |
![]() |